
4月19日の05:33に二十四節気の穀雨(地心黄経30度、日心黄経210度)を迎えました。
4月17日に春の土用が始まり、いよいよ夏に向けての助走が始まりました。土用は季節と季節をつなぐとき。次の季節を迎える準備、下ごしらえをする時期です。春のふわふわした高揚感が少しずつ落ち着き、地に足つけて、現実と向き合う時間でもあります。
夏に向けて衣替えをしたり、扇風機を出したり、お部屋も夏仕様に整えていきましょう。土用は暮らしだけでなく、心と身体も新しい季節になじませていくとき・・・苦味のある山菜、菜の花、筍などデトックス効果の高い春の味覚を楽しみながら、暑さに負けない身体作りができるといいですね。
そして、5月5日には立夏を迎え、夏がスタートします。
穀雨は占星学的では牡牛座に太陽が入るタイミング。牡牛座はゆったり、マイペース。愛と美の星・金星を守護星に持ち、優雅さや美しさに恵まれたサインです。五感に優れ、感覚機能が発達している牡牛座・・・お料理や手芸、ガーデニングなどにもセンスを発揮します。持ち前の肉体感覚と美意識を結びつけて、アロマセラピストとして活動される方や音楽のセンスに恵まれプロとして活躍される方もよくお見受けします。
ここから約ひと月、太陽は牡牛座に滞在します。この時期に何か新しい手仕事を始めてみるのもいいですね。発酵食品を手作りしたり、染物や縫い物、陶芸にチャレンジするのもいいかも。
春は始まりの季節。心機一転、新しい自分に出会えるとき・・・星からのメッセージをぜひ日々の暮らしにお役立て下さい。リーディング 星レッスンのご予約も随時受付中です。オンラインリーディングもお受けしております。星からのメッセージがみなさまのお役に立てれば幸いです。ご予約こころよりお待ちしております。
星レッスンもご好評いただいております。インターネットを利用して遠方や海外にお住いの方も学んでいらっしゃいます。占星学を学ぶことは一生の財産になります。占星学で使う「象徴を読み解く力」は日常のあらゆる場面においても助けになりますよ。お気軽にお問い合わせ下さいませ ♬
※ 写真は幼少期を過ごした地域にある森。大人になって再訪してみると子どもの頃の記憶とは少し違っていて、静かで落ち着く場所だな〜と感じました^^